今回のISUCONで初の試みとして、画面操作を録画したのでYouTubeに公開しました。自分の肉声も含まれています。
映像は8時間ノーカットです。音声は乗せられない会話、クシャミ、昼食中の啜る音などだけ除去しています。
チームメンバーと会話しながら進めたものの、プライバシーを配慮してあえて自分の声しか入れてません。相槌を打っているだけのシーンもあるので内容はすべて把握できないかもしれません。
画面収録はmacOS標準機能を使いました。動画編集はmacOS標準のiMovieを使っています。
ちゃんとした動画をYouTubeにアップロードしたのも初めてだったので不手際があれば教えてください。
得られた教訓
- 黒地に白文字は動画にすると読みづらいので白地に黒文字にすべきだった
- 更新があまりないターミナルの画面(1920x1080)を8時間録画すると約20GBの動画ファイルになる
- 音声を編集するためにiMovieを初めて使ったが、レンダリングファイルで500GBのストレージ容量がすぐに埋まってしまうのでこまめに消す必要がある
- 8時間をまるごとYouTubeにアップロードするとYouTube上の動画エディタが長過ぎて使えず、字幕編集機能もメモリ不足でエラーになるので複数の動画に分けるべき
- 自分の滑舌が悪いこともありYouTubeが自動でつけてくれる字幕はお粗末、かつ8時間もあると膨大な量で修正するのは心が折れる(折れた)
- YouTubeには動画チャプター機能があるが、タイムラインを書いたものの反映されなかったので悲しい
- サムネイルは重要なんだろうなと思った