ちょっと作ってみた。ウィルコム端末からGoogleローカルを利用するためのHTML。
http://matsuu.googlepages.com/gl.html
ウィルコム端末で上記URLにアクセスしてみてくだされ。
同様の事はなおっきさんの
「Googleローカル(Google Local)のAIR-EDGE PHONEおよびAUのgpsOneの位置情報対応版」
でもできるが、これと比較してメリット・デメリットはこんな感じ。
メリット
- なおっきさんとこのサーバーが落ちてても使える
- 操作ステップ数が少ない(2ステップ)
- HTML+JavaScriptなので、CGIが置けない場所でも設置可能
- JavaScriptの知識があれば、改造・カスタマイズが簡単
- HTMLを設置したサーバが死んでたら使えない
- 現状ウィルコムにしか対応してない
- JavaScriptがOFFだと使えない
- 地図縮尺設定不可(改造すれば可能)
- ウィルコムの端末であること
- 位置情報通知(LI)をONにすること
- JavaScriptがONであること
本当はデータフォルダにHTMLを保存して使えるようにしたかったのだが、残念ながら実現不可のようだ。
WX320Kでしか試してないが、他機種でも多分いけるはず。
頑張ればGPS携帯も対応できそうだが、あまり需要はないかな。
利用、改造、カスタマイズはご自由にどうぞ。