Gマイナー志向

とくに意味はありません

タイル型ウィンドウマネージャ awesome-2.0-rc1

今(個人的に)注目のタイル型ウィンドウマネージャ、awesomeの最新版awesome-2.0-rc1が出た。awesomeを薦める理由はこちらを参照

Gentooにも速攻で取り込んだ。

# emerge awesome

2.0には多数の新機能やバグ修正が含まれているが、日本語環境にとってうれしいのは、ステータスバーに日本語フォントを表示できるようになったこと。Xftなんでアンチエイリアシングも可。

設定ファイル(.awesomerc)の書き方が大幅に変わったので、旧バージョンからアップデートの際は気をつけるべし。/usr/share/doc/awesome-2.0_rc1/awesomerc.bz2を参考に。

ステータスバーにメッセージを表示する方法が変わった(が、ドキュメントにまだ反映されてない)のでちょっと紹介。

例えば、日付とロードアベレージを表示させるならこんな感じになった。

while true
do
        echo "0 setstatustext `date` `uptime | sed 's/.*,//'`"
        sleep 1
done | awesome-client ":0.0" &

マルチディスプレイ環境なら、画面ごとにかき分けることも可能。

while true
do
        echo "0 setstatustext `date` `uptime | sed 's/.*,//'`"
        sleep 1
done | awesome-client &
while true
do
        echo "1 setstatustext `fortune -s`"
        sleep 60
done | awesome-client &

マルチディスプレイなら":0.0"はいらない。

残念ながらxmonadのような物理ディスプレイと論理ディスプレイの分離は未実装だが、ディスプレイ間のウィンドウ移動はスムーズにできるようになったのでよし。

awesomeは現在公式ロゴを募集中。絵心ある方は是非。