その名前とは裏腹にプロプライエタリだったため、ALSAによって駆逐された感のあるOpen Sound SystemことOSSが、GPL2とCDDLのデュアルライセンスでオープンソースになったとか。へぇー。
http://lwn.net/Articles/238428/
http://www.opensound.com/
今時OSSでしか動かないサウンドカードなんてあるのか、OSSがオープンソースになってメリットがあるのか、は個人的には甚だ疑問。どうなんでしょうね。自分が知らないだけで、結構あるんでしょうか。