Gマイナー志向

とくに意味はありません

第4回ISUCON予選にチーム「ご注文はPHPですか?」で参戦して1日目暫定10位になりましたがPHP使ってません

いい感じにパフォーマンスチューニングするコンテスト第4回ISUCONに参戦しました。まだ現時点で本戦に進めるのかわからないのですが、1日目で暫定10位になりました。PHPでも十分に戦える!と思った方、ごめんなさい。Go言語使いました。 チーム紹介 チーム名…

DockerでPublic JNetHack serverを立ててみた

Dockerfileの練習も兼ねて、DockerでPublic JNetHack serverを立ててみました。UTF-8対応のtelnetクライアントを用意して、 telnet nethack.matsuu.net でJNetHackをプレイできます。全プレーヤー統一ランキング機能があるみたいです。 詳しくはこちら → htt…

nginx-1.7.1でsyslogにログを飛ばせるようになったので試してみた

nginxのアクセスログやエラーログをsyslogに直接飛ばす機能は商用版のNGINX Plusでのみ提供されていたのだが、1.7.1でオープンソース版にもその機能が取り込まれた。CHANGES Changes with nginx 1.7.1 27 May 2014 *) Feature: the "error_log" and "access_…

オープンソースになったFC2ブログをDockerで構築してみた

FC2ブログがオープンソースになったと聞いたので、Dockerfileの作成練習も兼ねてDockerで構築してみた。ソースはこちら。https://github.com/matsuu/docker-fc2blog/ベースOSとしてCentOS版とUbuntu版を用意した。 工夫したこと Link Containerを使ってMySQL…

さくらのクラウドでCoreOSを動かしてみた

最近になってようやくDockerに目覚めまして、本番環境にDockerを使った場合の監視方法などを模索している今日このごろ。ちょうどオープンソースカンファレンスでさくらのクラウドの2万円分無料クーポンをもらった*1ので、さくらのクラウドにGentooベース(の…

Mac Pro(Late 2013)を火鉢に見立てて暖を取る方法

Appleの初売りに並んでる皆様、寒い中お疲れ様です。寒いですね!ツライですね!そんな時は最新のMac ProのCPUをぶん回せば暖かくなるかもしれませんね! え?インターネット接続環境がないからベンチマークソフトをダウンロードできない?大丈夫、Mac OS X…

RHEL(CentOS)6系でトラフィックをたくさん捌くサーバが死ぬ問題は6.5のkernel-2.6.32-431.el6以降で多分直る

タイトルで言いたいことはすべて言った。 経緯 うちの場合はLVS+keepalivedなロードバランサなんだけど、ちょくちょくkernel panicになる問題が発生してた。 そこでcrashコマンドで解析してみた。crashコマンドの使い方はこちらが参考になる。Linux crash du…

金に物を言わせてISUCONのプログラムをc3.8xlargeで動かしてみた

先日AWSから新しいEC2インスタンスタイプc3.8xlargeが発表されましたね。 【AWS発表】 新世代の数値計算向けEC2インスタンス2013年11月時点の性能と価格は以下のとおり。ISUCON予選で使用したm3.xlargeと比較。 インスタンスタイプ vCPU ECU Memory(GiB) Tok…

isucon3本選に└('-'└)└)└)<HEARTBEATSとして参加した&予選本選を通して得た知見

11月9日に開催されたisucon3本選にチーム「└('-'└)└)└)<HEARTBEATS」*1として参加してきました。 結果は惨敗だったのですが、当日やったことと、予選本選を通して得た知見を書き留めておきます。 当日やったこと 画像のサムネイル作成をなんとかするためIma…

2chの書き込み規制のしくみを調べてみた

規制されてないのに2chに書き込めない原因判明 スレを読み進めていくと、どうやら 206.223.144.0/20 207.29.224.0/19 からのTCPポート 443 995 1723 へのアクセスをフィルタすれば書き込めるらしい。 書き込むたびにTCPポートスキャンをしているの?と興味が…

ISUCON3予選でチーム└('-'└)として参加した&やったこと

ISUCON3の予選にチーム└('-'└)として参加してきました。スコアは10784.5で暫定15位、問題がなければ本戦に進める予定です。 以下、やったことをつらつらと。 チーム編成 今回は職場の同僚であるyamasakiさんとfujiwaraさんと私の3人で参戦しました。自分以外…

Hacker Newsなど英語のfeedを効率よく読む方法

2012年10月ごろから海外の技術ネタが集うHacker Newsを読んで、気になる記事をはてブに登録するだけの簡単なお仕事を続けている。本家RSSをベースに、リンク先のコンテンツを可能な限りRSSに取り込んだものを生成してFeedlyで読んでいる*1のだが、このRSSは…

フルサービスリゾルバのIPアドレスを調べるサービス作ってみた

DNS問い合わせで再帰的に権威サーバに問い合わせを行うリゾルバのことをフルサービスリゾルバと言いますが、フルサービスリゾルバのIPアドレスを調べるサービスが見つからなかったので作ってみました。 q.matsuu.net q.matsuu.netにAレコードを問い合わせる…

SSL証明書のインストールチェックはどのサイトを利用すべきか

先日ツチノコブログでクロスルート証明書の確認にIE6を使ってる話が紹介されてた。 確かに実機で確認するのは大事なのだが、SSL証明書が正しくインストールされているかチェックしてくれるサービスがいくつかある。 それで確認すればいいんじゃね?と思って…

Googleの検索結果リンクページはブラウザ毎に異なる

まずはこちらをご覧ください。 Google先生の検索結果リンクが予想以上に作り込まれていた件 一部引用 まとめ (略) Google先生の検索ページはhttpsでも遷移先のhttpページにRefererを送信しています。 検索結果のリンクは302 FoundのRedirect処理をせずに、…

無線LANのステルスAPにLinux(wpa_supplicant)から接続する

ステルス設定の無線LANアクセスポイントにwpa_supplicantからうまく接続できなくて悩んでた時期が私にもありました。でもふと調べてみると、wpa_supplicantのサンプル設定ファイルに書いてあった。wpa_supplicant.conf # scan_ssid: # 0 = do not scan this …

Amazon EC2のインスタンスにスケジューリングされているイベントを通知するNagiosプラグインcheck_ec2_eventsを改良した

Amazon EC2のインスタンスにスケジュールされたイベントはAmazon EC2 API Toolsに含まれるec2-describe-instance-statusで取得できるんですが… Amazon EC2 API Toolsはとにかく起動が遅い 遅い。とにかく遅い。洒落にならんぐらい遅い。やってらんねー!とお…

Gentooサーバのディスク容量減少アラートが飛んできた!ってときにどう対処するか

もう何番煎じですか。やりすぎですか。でもGentooですからね。 元RX-7乗りの適当な日々 Linuxサーバがディスク容量不足になった!何か消さねば!ってなった時にどう対処するか tagomorisのメモ置き場 Linuxサーバのディスク容量減少アラートが飛んできた!っ…

qpstudy 2013.07の懇親会でRDBMSのインデックスに関するクイズLTをしてきた

2013/07/28に開催されたqpstudy 2013.07の懇親会で、RDBMSのインデックスに関するクイズLTをしてきました。発表資料はこちら。 インデックス使えてる?じぇじぇじぇ! from Takuto Matsuu 補足事項 発表では3問出題しましたが、本家のThe 3-Minute Test: Wha…

ApacheのRewriteRuleで検索条件に^/がマッチしない場合がある理由

ApacheのRewriteRuleで「/hoge/配下にアクセスがあったら http://example.jp/fuga/ に301リダイレクトを行う」ってな処理を書く場合、先頭に/が必要な場合と必要ない場合がある。 RewriteEngine on # これでいける場合もある RewriteRule ^/hoge/(.*) http:/…

Chrome用拡張機能SPDY indicatorにQUIC対応とバージョン表示機能などを追加した

なんかちょっとしたネタをTwitterに書いてサラッと終わらせるのもアレなんで、細かいネタでもブログに書きとめておこうかと思って書いてみる。Google Chrome用の拡張機能で、今見ているサイトとの通信にSPDYが使われているかがわかるSPDY indicatorってのが…

Nagiosのcheck_pingが遅いのをなんとかする

Nagiosのcheck_pingコマンド、やたら遅いですよね。 # time sudo -u nagios /usr/lib64/nagios/plugins/check_ping -H 127.0.0.1 -w 200,40% -c 500,80% PING OK - Packet loss = 0%, RTA = 0.05 ms|rta=0.053000ms;200.000000;500.000000;0.000000 pl=0%;40…

RHEL/CentOSでネットワークインタフェースの起動が遅い原因を調べてみた

RHELやCentOSのネットワークインタフェースって静的IPアドレスを付与するときでもやたら起動が遅くないですか。 ネットワークインタフェースが2,3個程度なら大した問題ではないのですが、例えばVLANをたくさん食わせている場合などはやたら遅くて話にならん…

円高な今だからこそ日本のエンジニアは海外のオープンソースプロジェクトに寄付すればといいと思うよ

解散報道で若干円安進行気味ですが、だからこそ良い機会だと思うのですよ。 えーでもどこに寄付すればいいのかわからないよ 難しく考える必要はなく、最近使ったオープンソースプロジェクトに寄付すればいいんです。 私は一昨日Memtest86+を使ったので、昨日…

AWS CloudFormationを使ってisucon2を13分で構築できるようにしてみた

本家で自家製 #isucon2 のつくりかたが公開されていますが、正直面倒くさいですよね。そこでisucon2をすぐに試せるAmazon CloudFormationテンプレートを作成しました。これを使えばisucon2環境を約13分で構築できます。https://github.com/matsuu/isucon2-cl…

isucon2に参加してきました&主にSQL周りでやったこと

いんふらえんじにあーチームとして @netmarkjp 先生、 @ishikawa84g 先生の3人でISUCON2に参加したmatsuuです、こんにちは。大まかにやったことは同じチームのnetmarkjp先生にツイートをまとめていただいたので省略。で、ツイートした以外の補足とか。以下は…

SQLのインデックスについて解説した洋書が良かった件。PDF版もあるよ(2012/10/22までの割引購入クーポン有)

最近読み終えたSQL PERFORMANCE EXPLAINEDという洋書がインデックスについて詳しく説明されてていい感じでした。原著はドイツ語で本人による英訳版らしく誤字いくつか目につきますが、インデックスについてここまで詳しく説明した書籍は他に例がありません。…

ログ出力で各行の先頭に日時を挿入する

例えば、MovableTypeのtools/run-periodic-tasksをdaemonモードで起動した場合、標準エラー出力に出てくるログには日時が記載されておらず、あとで追っかけるのが至極困難なんですね。 tools/run-periodic-tasks --daemon >/var/log/mt.log 2>&1TheSchwartz:…

OpenSSHのセッションを束ねるControlMasterの使いにくい部分はControlPersistで解決できる

OpenSSHには1本のコネクションで複数のSSHセッションを束ねて使える機能があります。例えば、~/.ssh/configに Host example.com ControlMaster auto ControlPath ~/.ssh/mux-%r@%h:%pと設定しておくと、最初に接続したsshセッションのコネクション(マスター…

株式会社ハートビーツに入社してました

そういえばTwitterにさらっと書いただけでここに書き忘れてましたが、5月16日付けで株式会社ハートビーツに入社しました。サーバの監視、管理、構築、ハウジングサービスなどを手がけるインフラ屋さんです。24時間体制で監視してもらいたいサーバ、ほったら…