Gマイナー志向

とくに意味はありません

社員の約6割がGentoo使いの会社を退職しました。新社員募集中!

こんにちはmatsuuです。一身上の都合で、社員の約6割がGentoo使いの有限会社プラスワンデジタルを退職しました。在籍期間は6年5ヶ月ぐらいでしょうか。多分それぐらいです。今日が最終出社日で、実際の退職日はもうちょっと先です。しばらく有給消化モードに…

大きなディスプレイでPDFなどの文書を読むときは横スクロールが最強だと思うので実装してみた

以前から、縦幅基準に1ページまるごと収めても十分読めるほどディスプレイが大きいのであれば、PDFビューアのページ遷移は水平方向にスクロールすべきだと思ってたんですね。 画面が広いとこういうの無駄だよね。 じゃあこうすればいいんじゃね? 画面を縦に…

yum updateできなくなった古いCentOSでyumコマンドを復活させる方法

例えばRed Hat Enterprise Linux Extended Life Cycle Supportで絶賛延命中なRHEL4サーバのテスト環境構築など、やむ得ぬ事情で古いCentOSを使う必要があったりますよね。ね。しかしサポートが終了した古いバージョンのCentOSはミラーから取り除かれてしまう…

au Wi-Fi SPOTにLinuxから接続できるようにしてみた

au Wi-Fi SPOTは2012年3月1日からスマートフォンだけでなく、PCやタブレットなど2台目の端末でも利用できるようになりました。で、WindowsやOSX用の接続ツールはリリースされてるのですが、Linux用の接続ツールは当然リリースされていないため指を咥えてじっ…

SQLの実行結果を1カラム1行で表示する方法

例えば次のようなテーブルがあって、 CREATE TABLE testtable ( id INTEGER NOT NULL, title VARCHAR(10) NOT NULL, body TEXT NOT NULL, created TIMESTAMP NOT NULL, PRIMARY KEY (id) ); 普通にSELECTするとカラムが横並びで値が表示されます。ここではMy…

バッファロー製ブロードバンドルータの一部機種で1.xxx.xxx.xxxにアクセスできない件

仕事で構築したとあるサイトのIPアドレスが1.xxx.xxx.xxxなんですが、このサイトに自宅からアクセスできないでやんの。 で、tracerouteしてみたら、ブロードバンドから先に進みやしない。なんでやねん。まさか、まさかね…でググってみたらビンゴ。IPアドレス…

App Inventorがオープンソースで公開されたのでGoogle App Engineにデプロイしてみた

プログラミングの知識がなくてもAndroidアプリを作ることが出来るApp Inventorがオープンソースで公開されたので早速試してみた。簡単に手順を紹介。 必要なもの Google App Engine Google App EngineのJava用SDK apkをパッケージングするためのビルドサーバ…

パスワードのハッシュに使うべきPBKDF2、Bcrypt、HMACの各言語実装一覧

いつも忘れるのでメモ。元ネタ:Are you sure SHA-1+salt is enough for passwords? 日本語訳:「SHA-1+salt」はパスワードに十分だと思いますか? こうしたスキームをいくつか選ぶことができる: PBKDF2 http://en.wikipedia.org/wiki/PBKDF2 Bcrypt http://w…

X環境のクリップボードやOS Xのペーストボードとtmuxのバッファを連携する方法

これはターミナルマルチプレクサAdvent Calendarの21日目です。20日目はid:tmatsuuの最近のbyobuの動向についてでした。つまり連チャンです。screenやtmuxには、いわゆるクリックボードに相当するバッファという機能があります。通常はscreenやtmuxの中で完…

最近のbyobuの動向について

これはターミナルマルチプレクサAdvent Calendarの20日目です。19日目はid:masudaKさんのtmuxでウィンドウ移動(Like Vim Keybindings)でした。 tmux(screen-profiles)の始まり さて、みなさんはbyobuというアプリケーションをご存知でしょうか。 byobuは当…

Googleの2段階認証プロセスの確認コードをフィーチャーフォン(ガラケー)から振り出す方法

ようやくGoogleの2段階認証プロセスでバックアップ電話番号に日本の電話番号が使えるようになりました。日本解禁ですね。 で、通常はスマートフォンなどを使って確認コードを振り出すんですが、スマートフォンにGoogleのパスワードを覚え込ませてしまってる…

tmuxで複数のペインに対して一斉に同じ文字を入力する

これはターミナルマルチプレクサAdvent Calendarの8日目です。7日目はtaksatouさんのtmuxに独自機能を追加するでした。tmuxには複数のペインに対して一斉に同じ文字を入力する設定が存在することをご存知でしょうか。その設定はsynchronize-panesです。 sync…

YouTubeの有料配信サービスで借りた映画をAndroidで視聴できなかった件

YouTubeが2011年12月1日から日本でも開始した映画などの有料配信サービス、早速試してみた。 借りてみたのは、Vフォー・ヴァンデッタ。有名な作品だが観たことはなかったもので。 価格は300円。30日以内に再生開始する必要があり、1度再生すると48時間以内…

はてなブログ始めてみた

ベータ版に招待して頂いたので、はてなブログを始めてみた。サイトはこちら。Gマイナー志向今のところ、技術ネタはこのはてなダイアリーで継続、技術以外のネタをはてなブログで書いていこうかな、と思っています。

ターミナルマルチプレクサ Advent Calendar始めました&インストール

これはターミナルマルチプレクサ Advent Calendarの1日目です。 ターミナルマルチプレクサとは何か ターミナルマルチプレクサとは、誤解を恐れずに言えばCUI版ウィンドウマネージャのようなものです。 1つのターミナル上に仮想のターミナルを複数表示したり…

高木浩光先生の直筆サインをもらった

先日行われたIdentity Conference #10の懇親会で、セキュリティ界で知らない人はいないであろう高木浩光先生から直筆サインを頂いた。 事前に準備していた色紙とサインペンを酔った勢いで差し出し「サインをお願いします!」と言ったら書いて頂けました。ふ…

isuconに参加してきた&チーム「いんふらえんじにあー」の戦略など

2011/08/27に行われたなんでもありのWebアプリケーション高速化バトル、#isuconにチーム「いんふらえんじにあー」として@netmarkjpさん、@ishikawa84gさんの3人で参加し、運良く 準優勝 3位ぐらいに輝きました*1。まず今回の参加にあたって事前に考えていた…

Gentooの布教活動してきた(hbstudy × qpstudy × 第17回 まっちゃ445勉強会編)

もうかなり日が経ってしまいましたが、2011/8/6の「hbstudy × qpstudy × 第17回 まっちゃ445勉強会でGentooの布教活動をしてきました。発表資料はこちらです。いつもの発表の寄せ集めみたいな資料ですね。 今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて Vi…

gitやcurlやwgetでGitHubにアクセスするとcertification errorになる原因を調べてみた

中の人に裏を取ったわけではなく私の推測です。間違っているかもしれません。 2010年11月から2011年5月末までの状況(gitやwgetでcertification error) 2010年11月頃、GitHubではすべてのアクセスにSSLを使うよう仕様が変わった。 この時、SSL証明書にはワイ…

Feel6@DTIがセキュリティ的にとても残念だった件

仮想化技術により、ソフトウェアのインストールだけで、どんなIPv4接続環境でも、IPv6接続が可能となる「Feel6@DTI」を本日より提供開始 DTI光 for フレッツのユーザーの私は無料で利用できるらしいので、早速試してみようと思ったわけですよ。公式サイトに…

気になるあの子のスマートフォンを一瞬で見極める

合コンで斜向かいに座った草食系男子が触ってるスマートフォンを話すきっかけにしたい肉食系女子のために、 または、電車内で見かけたアンドロンジョが熱中しているスマートフォンが気になるアナタのために、 スマートフォンの上部から機種を判定するための…

ping中に統計情報を表示するショートカット(MacでもLinuxでもWindowsでも)

pingを打ち続けている最中に、平均遅延時間や平均ロス率などを知りたい、でもここで止めたら最初からやりなおし、ぐぬぬ、といった経験ありませんか?ありますよね?ね?実は大抵のpingコマンドには、ping中に統計情報を表示する機能が実装されています。 BS…

セブンイレブンのコピー機はネットプリントよりもメディアやAndroidで持ち込むほうが安い

セブンイレブンのネットプリントをMac OS XやLinuxや*BSDなどで仮想プリンタとして使うを書いた際に、はてブでasakura-tさんから教えてもらったネタ。ネットプリントで申し込んでも結局セブンイレブンまで行かなきゃならないので、だったらメディアで持って…

qpstudyでGnukについて発表してきた

qpstudy 1周年祈念LT大会!でLTしてきました。資料はこちら。 僕と契約してセキュアなインフラエンジニアになってよ 〜Gnukのススメ〜 View more presentations from Takuto Matsuu GnukはGnuPG公開鍵を格納することができるのがメインですが、インフラエンジ…

GNU screenのデタッチ機能に特化したdtachはGNU screenやtmuxと組み合わせて使っても便利です

みなさんGNU screenやtmuxを使ってますかー?愚問ですよね。 でもGNU screenやtmuxほど多機能なものはいらないんだ、デタッチ機能さえあればいいんだ、って方のためにdtachってのがあります。dtach - A program that emulates the detach feature of screen …

qpstudy05でGentooについてしゃべってきた

2011/02/11に開催されたqpstudy05で「俺のOSがこんなに可愛いわけがない」にGentooエバンジェリスト(?)として登壇してきました。 その時の資料はこちら。プレゼン時間は3分しかなかったので実際のところ10枚目の途中ぐらいまでしか発表できてません。俺のGen…

OpenSSH 5.7でサポートされた楕円DSAを試してみた

OpenSSH 5.7で楕円DSA(ECDSA)が使えるようになったらしい。OpenSSH 5.7 released[LWN.net] OpenSSH 5.7 has been released. Some new features in this release include Elliptic Curve Cryptography modes for key exchange (ECDH) and host/user keys (ECD…

ワンライナー「linux sex」を美女Linuxで再現してみた

commandlinefu.comで「linux sex」と題されたワンライナーが紹介されていたが削除されてしまったようなので、美女Linuxを使って再現してみた。 stripとyesとumountは画像がなかった。残念。美女Linuxのサイトに無断転載禁止って書いてなかったので使ってみた…

Dynabook AZでGentooを動かす

これはGentoo Advent Calendarの7日目です。日経Linux2011年1月号の特別企画、root権限奪取やUbuntu導入 Android搭載機「dynabook AZ」を改造するを参考にしながら、Gentooをインストールしてみました。 ひとまず最低限のbootとネットワーク接続できるところ…

chrootする際には/procと/devだけでなく/sysもmountしよう

既にクリスマスになってますが、これはGentoo Advent Calendarの4日目です。ひでぇな俺。Gentooのインストール中にchrootして実環境を構築するフェーズで、/devと/procをマウントする手順がHandbookで紹介されています。 mount -o bind /dev /mnt/gentoo/dev…